産業保健師 やりがい

産業保健師が「やりがい」のある仕事と言われるのはなぜ?

産業保健師への関心が高まっています。企業が従業員の健康維持のため保健師を雇うケースが増えていること、サラリーマンのメンタルヘルスが重要視されるようになったことなどが、その一因です。

 

これまで保健師の就職先といえば保健所や保健センターなどの行政施設がメインでした。現在でもその傾向は大筋では変わっていませんが、新たな選択肢として産業保健師の道を目指す人が増えているのです。

 

産業保健師は「顔が見える職場」で働ける

では、産業保健師のやりがいとはどのようなものなのでしょうか。最大のポイントは顔が見える状況で仕事ができることでしょう。広く地域住民の保健のために仕事を行う行政保健師の仕事では実際に仕事を行う人との間に密接な関係が生まれるケースはほとんどありません。言い方はよくないかもしれませんが、求められた仕事を淡々をこなすことが求められます。しかし産業保健師の場合、業務を行う対象は勤務先の企業の従業員。健康指導などの業務を通して顔見知りになったり、健康状態を深く知る機会が多くなります。それだけ責任が重くなりますし、一方では従業員たちに少しでも健康な状態で働いて欲しい、と考えるようになります。お互いの顔が見えるからこそ、やりがいが生まれる面もあるわけです。

人と深く関わることで生まれる達成感

メンタルヘルスに関わる業務が多いことも重要なポイントです。近年サラリーマンの心の病が大きな問題となっています。うつ病やパニック障害などを発症し、休職・退職に追い込まれてしまうケースが増加しているのです。企業にとっても大きなコスト増となるうえ、業務に支障をきたすことになります。それを産業保健師がカウンセリングなどを通して予防・改善するわけです。メンタルヘルスに関する仕事では、より深く従業員の健康状態、さらに精神状態まで理解し、適切な対応を行う必要が出てきます。責任が思い一方、効を奏して精神面の問題を抱えていた従業員が無事職場に復帰できた時などは、ほかでは得られない充実感と達成感を得ることができるでしょう。

 

行政保健師に比べて不安定な就業環境になることも多い産業保健師ですが、こうしたやりがいがあるからこそ、目指す人も増えているのです。

産業保健師ラボ - 企業求人の見つけ方&採用率アップの転職術