産業保健師 産業看護師 違い

産業保健師と産業看護師の違いってなに?

仕事内容や役割の違いは?

産業保健師と産業看護師を一括りにして産業看護職と呼ばれることもありますが、仕事内容や求められる役割は違います。看護師としての臨床経験を求めるか、保健師としての健康管理能力を求めるか、それぞれの企業の意向で変わってきます。産業看護職に求められる仕事の範囲は広く、働きながら自分に無い能力を身につけていくことになるので、向上心とモチベーションの維持が重要になってきます。

給料などの雇用条件の違いは?

産業保健師と産業看護師でそれほど違いは無く、それよりも各企業によって条件が大きく異なります。しかし、近年では保健師が得意とする分野(生活習慣病対策やメンタルヘルスケア対策)に力を入れる企業が増えてきていていることもあり、産業保健師の方が待遇面で好条件のものが多い傾向があります。

採用はどっちが有利?

保健師の方なら看護師として働くこともできるので選択の幅が広いという面では有利かもしれません。しかし、企業の求める人材と自分の経験や技術がマッチしてしないと採用に結びつけるのは難しいです。なかには保健師と看護師の両方を対象にして求人を出している企業がありますが、応募する前にその企業はどんな人材をもとめているのかしっかり把握したうえで決断しましょう。

資格や経験を活かしやすいのはどっち?

近年の企業の労働安全衛生体制強化への取り組みの中で重要視されているのは、メンタルヘルスケア対策やメタボ健診における健康保険組合との連携など、保健師が得意とする分野です。そう考えると看護師に比べて保健師の方が今の産業保健の流れにマッチしているので、即戦力として資格や経験を活かしやすいと言えるでしょう。

産業保健師ラボ - 企業求人の見つけ方&採用率アップの転職術